ちま夫@IT屋おじさん

ピーク過ぎた感のあるIT屋のおじさんです。IT関係や節約関係などを、のんびりと書いてみたいと思います。

Fortigate 帯域制限(Traffic Shaper)の設定方法

f:id:chima_chimao:20190307224127j:plain

 

こんばんわ、ちま夫です。

 

Fortigateでの帯域制限(帯域制御)の設定方法を書きますね。

Ver5.4から、従来の設定に加えてトラフィックシェーピングポリシーが追加され、帯域設定が非常に簡単になりました。

 

設定工程のイメージは

・トラフィックシェーパー(帯域制限)の定義を作成(何Mbpsにするか) 

・トラフィックシェーピングポリシーを作成(どの通信に帯域制限設けるか)

だけになります。

 

Fortigateのバージョン

 

Ver5.4.7での記事になります。

 

帯域制限のポリシールール

 

Forigateで帯域制限する時に、どんなポリシールールで帯域制限できるのでしょうか?

・IPアドレスを指定して帯域制限

・アプリケーション(Windows Update、Adobeとか)を指定した帯域制限

・上記組み合わせでの帯域制限

・など

が可能です。

 

設定方法

今回の設定例は「該当のPCのダウンロードを10Mbpsに制限する」を書きます。

 送信元:PC
 宛先:ALL
 アプリケーション:ALL
 出力インタフェース:Untrust
 逆方向シェーパー:10Mbpsポリシー

 

【手順-1】 

10Mbpsの帯域制限ポリシーを定義します。

「ポリシーオブジェクト → トラフィックシェーパー → 新規作成」

f:id:chima_chimao:20190307220328j:plain

 

【手順-2】 

名前:10Mbps

最大帯域幅:10,240Kbps

を入力してOKをクリック

f:id:chima_chimao:20190307220552j:plain

 

【手順-3】 

10Mbpsのシェーパーが定義されました。

f:id:chima_chimao:20190307220701j:plain

 

【手順-4】 

トラフィックシェーピングポリシーを定義します。

「トラフィックシェーピングポリシー → 新規作成」

f:id:chima_chimao:20190307220815j:plain

 

【手順-5】 

この画面でポリシーを定義します。

f:id:chima_chimao:20190307220934j:plain

 

【手順-6】 

今回の設定例では下記を設定

 送信元:テスト用PCのIP
 宛先:ALL
 サービス:ALL
 アプリケーション:無し(ALL)
 出力インターフェース:Untrust
 逆方向シェーパー:10Mbps

f:id:chima_chimao:20190307221027j:plain

 

【手順-7】 

トラフィックシェーピングポリシーの登録完成です。

f:id:chima_chimao:20190307221353j:plain

 


これで10Mbpsの帯域制限が動作するはずです!

早速動作確認してみまよう!

 

 

トラフィック測定結果

 

帯域制限 適用前と適用後の測定結果です。

おおよそ10Mbpsに帯域制限されていますね!

f:id:chima_chimao:20190307165452j:plain

 

Internet回線を使い過ぎているクライアントPCを発見したら、今回の帯域制限でトラフィックを絞ってしまう。

また、Windows Update 、Adobe Update、itunes などのアプリケーションを指定して帯域制限を設定することも可能です。

帯域制限の精度はあまり気にしません。。。気軽に帯域制限できるところが便利ですね。