こんばんわ、ちま夫です。
今回は外来語のカタカナ表記について書いてみたいと思います。
ブログを書くようになり、
・サーバー、サーバ
・ユーザー、ユーザ
・コンピューター、コンピュータ
・プリンター、プリンタ
・セキュリティー、セキュリティ
などの「カタカナ表記における長音付のルール」を、改めて確認しようと思い調べてみました。
私の調査結果
いきなり調査結果から。
現在のところ、「サーバー、サーバ」どっちが正解とは決まっていないようでした。。。
「サーバー、サーバ」どっちで表記しても良いのですが、皆さんの意見などをまとめると
・ひとつの記事のなかで「サーバー、サーバ」どちらかに統一
・自分のブログのなかでは「サーバー、サーバ」どちらかに統一
な感じでした。
それと下記に記載したガイドライン的なものを考慮すると
私は
長音を付ける方「サーバー」に統一しようかなと思っています。
ガイドライン的なもの
いろいろ調べたらガイドライン的なものが存在していました。ガイドライン的なものは何種類もあるんですね。
JIS(日本工業規格)の規格票の様式及び作成方法(規格番号:JISZ8301)
セキュリティ セキュリティー 表記はどっち???
面白いことに、セキュリティ、セキュリティーと言う文字に関してはガイドライン的にも曖昧になっている模様です。
■JTCA外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版
==>セキュリティー
■JIS(日本工業規格)
==>記載無し(語末が -er,-or,-ar については言及があるが、-y の言及がない。)
■文化庁のガイドライン
==>記載無し(語末が -er,-or,-ar については言及があるが、-y の言及がない。)
■マイクロソフトの長音表記ルール変更
==>セキュリティーだが「Microsoft発行文書内では”セキュリティ”が利用されている」
さらに使用例を色々調べると「セキュリティ」表記が一般的のようなので、私も「セキュリティ」と使用することにします。